あなたはできてる?家づくりで後悔しないための順序 4STEP

キッチンに吊戸棚なしでも後悔しない?不要の理由とメリットデメリット

注文住宅のキッチン吊戸棚なしで後悔?アイキャッチ画像
  • URLをコピーしました!

キッチンに吊り戸棚って本当にいるのかな?

あんまり必要ないけどあとから後悔したくないなぁ…

キッチンに吊り戸棚を設置することに疑問を抱いている方も多いかもしれません。


この記事では、キッチンに吊り戸棚が必要ない理由について解説します。使いにくさや高さの制限、物を増やしやすくなるリスク、圧迫感、落下の危険性など、後悔しないために考慮すべきポイントを紹介します。


キッチンの収納スタイルや作業スタイルに合わせて、吊り戸棚の必要性を見極めましょう。

こんなハズじゃなかった!!
  • 巷のSNS・ブログにあふれる家づくりの後悔ポイントを調査・集計!これひとつでOKなまとめサイト
  • こんなハズじゃなかった!!な後悔ポイントを知ることで納得のマイホーム計画をお手伝いします
コンハズが解説


まだ間に合う!?後悔回避のための4つのチェック


目次

後悔しない?キッチンに吊り戸棚が必要ない理由6選

まずは、キッチンに吊り戸棚が必要ない理由について6つ解説します。使いにくさや高さの制限、物を増やしやすくなるリスク、圧迫感、落下の危険性など、後悔しないために考慮すべきポイントを紹介します。


キッチンの収納スタイルや作業スタイルに合わせて、吊り戸棚の必要性を見極めましょう。


吊り戸棚は使いにくい

キッチンに吊り戸棚を設置すると、使い勝手が悪くなることがあります。

吊り戸棚は高い位置にあり、毎回手を伸ばしたり踏み台を使用したりとスッと取り出すには不便です。

季節物など普段使いしないアイテムは吊り戸棚に入れてもいいですね。

毎回出し入れに踏み台が必要

普段使わない食器や調理器具を吊り戸棚に収納している場合、その都度踏み台を使って取り出さなければなりません。これにより作業効率が低下し、ストレスを感じることも。

重い食器や調理器具を出し入れする際には、踏み台の使用による転倒やけがのリスクも存在します。

収納するものが増えていく

キッチンに吊り戸棚を設置すると、収納物が増えやすくなることがあります。

吊り戸棚は収納スペースがあり、ついつい物を増やしてしまう傾向になりがち。

食器や調理器具、保存容器などを吊り戸棚に収納すると、整理整頓が行き届かなくなる可能性もあるので注意です。

圧迫感がある

吊り戸棚を設置すると、キッチンに圧迫感を与えることがあります。

吊り戸棚は壁面を占めるため、特に小さなキッチンでは吊り戸棚が目立ちやすく、狭さを強調してしまう恐れも。

吊り戸棚を設置すると、キッチンの上部が埋まり視覚的に上に重みを感じます。広さとの兼ね合いも考えてみましょう。

高さが制限されて入れにくい

吊り戸棚は一定の高さに設置されるため、その高さに合わせて収納物を配置する必要があります。しかし、高さが制限されるため、大きな調理器具や高さのある容器などを収納するのが難しくなることがあります。

大きな鍋や高さのある保存容器、食品なども収納しづらくなる可能性があります。

落下の危険性も

吊り戸棚の使用には、収納物の落下の危険性が伴うことがあります。

吊り戸棚は高い位置にあり、不注意や揺れなどによって収納物が落下する可能性があります。特に重い物や傷つきやすい物を収納している場合は、落下による破損やけがのリスクも。

例えば、ガラス製の食器や重い調理器具を吊り戸棚に収納している場合、取り出しや片付けの際に誤って落下させる可能性があります。また、地震が発生した場合にも、収納物が落下するリスクが高まります。

吊り戸棚を使用する際には、収納物の落下による破損やけがの危険性も考える必要がありますね。

以上の理由から、キッチンに吊り戸棚を設置することに後悔する可能性があることが分かります。吊り戸棚は使いにくく、踏み台が必要であったり、収納物が増えてしまったり、圧迫感や制約が生じたり、高さの制限や落下の危険性があるというデメリットが存在します。

そのため、使用スタイルに応じて吊り戸棚の必要性を考えてみることが重要です。

吊り戸棚があることのメリット3選

キッチンに吊り戸棚を設置することにはいくつかのメリットがあります。

収納スペースの増加、目隠し効果、子供の手の届かない安全な場所の提供などが挙げられます。

キッチンの収納や安全面を考慮しながら、吊り戸棚の設置の有無を検討してみましょう。

収納スペースの増加

吊り戸棚は壁面を有効活用することができるため、キッチンの収納スペースを追加することができます。

食器や調理器具、保存容器などを吊り戸棚に収納することで、キッチンカウンターや引き出しなど他のスペースを有効に使えます。

目隠しになる

吊り戸棚は上部に設置されているため、収納物を目立たせずに隠すことができます。これにより、キッチンの見た目をすっきりとさせることができます。

食器や保存容器などを吊り戸棚に収納することで、キッチンの見た目を整えることができます。

子供の手の届かない場所に置いておける

吊り戸棚は子供の手の届かない高さに設置されるため、安全面でメリットがあります。

キッチンに薬や調理器具、ガラス製品などを保管している場合、吊り戸棚に収納することで、子供の手の届かない安全な場所に置くことができます。

子供の手の届かない収納スペースは作って置きたいですね。

吊り戸棚があることのデメリット5選

キッチンに吊り戸棚を設置することにはメリットもありますが、注意が必要なデメリットも存在します。

収納物の可視性の低下や物を増やしやすくなるリスク、掃除の難しさ、費用の負担、そしてデザインへの制約が挙げられます。

収納物が見えにくい

吊り戸棚は上部に設置されているため、収納物が奥に隠れて見えづらくなることがあります。特に奥行きのある吊り戸棚の場合、奥側の物は取り出しやすさや目視できる範囲が制限されます。

例えば、吊り戸棚に収納された食器や保存容器などを使う際に、奥側にあるものを探す必要があります。これにより、使いたい物を見つけるまで時間がかかったり、収納物を探し出す作業が煩雑になることがあります。

物を増やしがちになる

吊り戸棚は収納スペースがあり、ついつい物を増やしやすくなる傾向があります。

吊り戸棚には収納スペースがあり、物を増やしやすくなる傾向があります。必要のない物を買い足してしまったり、整理整頓が疎かになる可能性があるため、注意が必要です。

掃除がしにくい

吊り戸棚はキッチンの上部に設置されているため、手の届きにくい場所となります。そのため、日常的な掃除や汚れの取り扱いが難しくなることがあります。

高い位置にあるため、掃除する際には踏み台や高さを活用する必要があります。

掃除の手間や時間が増え労力が必要です。

費用がかかる

吊り戸棚の設置にも当然ですが費用がかかります。

実際に住んでみてから「いらなかった」と思っても予算はかかりますので事前にしっかり検討しておきましょう。

新築注文住宅の場合は標準でプランに組み込まれているのか、減額対象となるのかも確認も必要です。

デザインの制約

吊り戸棚の設置により、キッチンのデザインに制約が生じることがあります。スペースやカラーリング、キッチンのスタイルに合わせたデザインを重視する場合には、吊り戸棚の存在を慎重に検討する必要があります。

以上のデメリットから、吊り戸棚の設置には収納物の可視性の低下や物を増やしやすくなるリスク、掃除の難しさ、費用の負担、デザインへの制約などのデメリットが存在します。

これらの要素を考慮しながら、自身のキッチンの状況やニーズに合わせて吊り戸棚の有無を検討することが重要です。

キッチンに吊り戸棚をつけるのがおすすめな人・必要ない人

キッチンに吊り戸棚を設置することは、個人のニーズやキッチンのスタイルによって異なります。

ここからは、吊り戸棚がおすすめな人と必要ない人を紹介します。自身のライフスタイルや収納ニーズに合わせて、吊り戸棚の有無を考えましょう。

吊り戸棚がおすすめな人

  • 物が多い人:
    • 収納スペースの増加
    • 効率的な収納が可能
    • 食器や調理器具、保存容器などを整理整頓できる
  • 吊り戸棚がないことであとで後悔しそうな人:
    • 将来的な収納ニーズの変化に柔軟に対応可能
    • 追加の収納スペースを確保できる
    • 子供の手の届かない安全な場所を提供

物が多い人

物が多い人には吊り戸棚の設置がおすすめです。収納スペースを増やし、効率的な収納を実現することができます。

物が多い人ほど収納スペースが必要となります。吊り戸棚を活用することで、食器や調理器具、保存容器などを効果的に収納することができます。

吊り戸棚がないことであとで後悔しそうな人

将来的に後悔しそうな人には吊り戸棚の設置がおすすめです。収納ニーズが変化した際に柔軟な対応が可能です。

収納ニーズは生活スタイルや家族構成によって変化することがあります。吊り戸棚の設置により、将来的な収納ニーズに柔軟に対応できるメリットがあります。

子供が生まれた場合や家族が増えた場合、収納物の量や種類が変化することがあります。吊り戸棚を設置しておけば、追加の収納スペースを確保することができ、後悔を回避できます。

吊り戸棚が必要ない人

  • キッチンをすっきり見せたい人:
    • 開放感のあるキッチンを実現
    • 壁面をデザイン性の高いタイルや飾り棚に活用
  • 物が少なく整理整頓が得意な人:
    • スッキリと整頓されたキッチンを維持
    • 必要最低限のアイテムを効率的に配置

キッチンをすっきり見せたい人

キッチンをすっきり見せたい人には吊り戸棚の必要はありません。

理由や根拠: データや統計は特にありませんが、吊り戸棚がないことにより、キッチンの上部がスッキリとした印象を与えます。キッチンを広々とした空間に見せたい場合には、吊り戸棚のないスタイルが適しています。

実例: 例えば、吊り戸棚がないキッチンでは、壁面をデザイン性の高いタイルや飾り棚に活用することができます。これにより、キッチン全体が一体感のあるスタイリッシュな空間になります。

結論(まとめ): キッチンをすっきり見せたい人には吊り戸棚は必要ありません。開放感のあるキッチンを実現することができます。

物が少なく整理整頓が得意な人

食器や調理器具などの必要なアイテムを適切に整理整頓して使いやすく配置している人は、吊り戸棚の収納スペースを必要としません。

キッチンのアイテムを最小限に抑え、必要な物を使いやすく保つことができます。

以上のように、吊り戸棚がおすすめな人と必要ない人について解説しました。自身の収納ニーズやキッチンのスタイルに合わせて、吊り戸棚の有無を検討しましょう。

まとめ|後悔しない?キッチンに吊り戸棚が必要ない理由

キッチンに吊り戸棚をつけるかどうかは、個人のニーズやキッチンのスタイルによって異なります。要点をまとめました。

  1. キッチンに吊り戸棚がおすすめな人:
    • 物が多く収納スペースを必要とする人
    • 将来的な収納ニーズの変化に柔軟に対応したい人
  2. キッチンに吊り戸棚が必要ない人:
    • キッチンをすっきり見せたい人
    • 物を最小限に抑え整理整頓が得意な人

重要なポイント:

  • 吊り戸棚のデメリット:収納物の可視性の低下、物を増やしやすいリスク、掃除の難しさ、費用の負担、デザインの制約
  • 吊り戸棚のメリット:収納スペースの増加、目隠し効果、子供の手の届かない安全な場所の提供

キッチンの収納スタイルや作業スタイルに合わせて、吊り戸棚の有無を慎重に検討しましょう。物が多い人や将来的な収納ニーズの変化が予想される人には吊り戸棚が適しています。一方、キッチンをすっきりと見せたい人や整理整頓が得意な人には吊り戸棚は必要ありません。自身のニーズをよく考え、最適なキッチン収納スタイルを選びましょう。

キッチン吊り戸棚に関するよくある質問

吊り戸棚が使いにくいと言われていますが、具体的にどのような点が使いにくいのでしょうか?

吊り戸棚が使いにくい理由として、高い位置にあるため出し入れが手間になる点が挙げられます。また、踏み台を使わないとアクセスできないことも使いにくさの一因です。

吊り戸棚をつけるべきか否か、悩んでいます。どのような人に吊り戸棚がおすすめですか?

吊り戸棚がおすすめな人は、物が多い人や将来的な収納ニーズの変化に柔軟に対応したい人です。物を効率的に収納したい方や子供の手の届かない安全な場所を提供したい方にも適しています。

吊り戸棚を設置すると収納物が増えてしまうと言われていますが、どのようなメカニズムで物が増えやすくなるのでしょうか?

吊り戸棚の設置は収納スペースを増やすことになりますが、その結果として物が増えやすくなる傾向があります。新たな収納スペースがあるため、ついつい物を増やしてしまうことや、整理整頓が行き届かずに物が散乱しやすくなることが挙げられます。


【きほんのき】家づくりの疑問にお答えします!

新築注文住宅の基本ポイント解説

家づくりって何から始めればいいの?

家づくりの成功の鍵は、予算決めから始まります。


家族で大まかな予算を決めたら、住宅ローンシミュレーションや、無料FP相談を利用するなど適正な金額を第三者のプロの意見を聞きながらしっかり確認しましょう。

コンハズ

どんぶり勘定で決めたり、住宅メーカーに言われるがまま借り入れ額を決めると、この先数十年後悔することになりかねません。

とりあえず住宅展示場に行けばOK?

知識なしの状態でいきなり展示場は避けましょう。まずはオンラインで資料請求がベスト。

ハウスメーカー各社から公平に資料やカタログ・間取り案の無料請求ができる家づくりの一括資料請求サイトが簡単でおすすめ。


必要事項を入力して、気になるハウスメーカーにチェックをつけるだけで複数社の資料が一括で請求できます。余計な営業や対面でのやり取りがないので効率よく建築会社を選べますよ。


なんでいきなり住宅展示場はだめなの?
→その理由は家づくりの後悔回避ポイントを4ステップで解説!から

本当にこのハウスメーカーで決めていいのか不安…

ハウスメーカーを決める前にちょっと冷静に!相見積もりは取りましたか?

絶対ここで建てたい!という強い希望があれば別ですが、複数のメーカーから同条件で相見積もりを取るのは鉄則です!同じ間取り案でもメーカーによりプランや性能は様々。数百万の違いも出てくるかもしれませんよ。


見学に行った先々で聞いた情報が脳内で溢れすぎてパンクしそうになったり、早く家を建てたいあまりさっさと先へ進めたい!と焦ることも。それ、この先の数十年後悔ばかりになる可能性ありです。

コンハズ

まぁ良さそうだしここにするか!と安易に決めずに、まずは冷静になって必ず複数社から見積もりをもらうようにしましょうね。

複数社の相見積もりって一社ずつ見学に行かないともらえないの?

一社ずつ見学に行ければベストですが、なかなか大変ですよね。実は相見積もりもオンライン資料請求から一括で貰うことができます。

希望条件を細かく選択し、そのデータを元に各ハウスメーカーの設計担当者さんがあなたの希望にぴったりの間取りプランと見積もり書を作ってくれます。

私はもうハウスメーカーを決めてるから関係ないな…という方も、同じ希望条件で別の視点から間取りプランがもらえるので新たな気づきになるかも。


オンラインでの資料請求は私も実際に利用しましたが、資料が届いたあとも余計な勧誘なし、契約の縛りなし、費用も全くかからずなので気軽に利用できました。


自分でハウスメーカーを探すと、それぞれのハウスメーカーのホームページを調べたり、営業マンに電話をかけたりしないといけないよね。

そうそう。でもオンライン一括資料請求なら、一度の申し込みで複数のハウスメーカーの資料を請求できるんです。だから自分でハウスメーカーを探すよりも、時間も手間もかからない分とってもお得!

家づくりの資料請求
資料請求で届いた一部です



疲れない情報収集の方法として、家づくりのオンライン資料請求は特におすすめです。これから始まる家づくり、なるべく後悔がないように、初期にやっておくべきことをひとつひとつ着実に進めていきましょう!


\家づくり成功の秘訣が覗ける/


後悔回避のポイントや家づくりの流れをもう少し詳しく知りたい方はこの記事も見てみてね!

【PR】タウンライフ

\同じ条件で各社に間取り案を作ってもらった結果…!/

間取りアイディアの無料請求はこちらから

複数のハウスメーカーから間取り案や見積もりが一度にもらえるのは助かる〜!
連絡はどうやって来るんだろう?

ハウスメーカーによって異なるけど、主に郵便での資料送付メール電話で連絡が来るよ。

コンハズも実際に申し込みしたけど、電話は出れないことが多いから自由記入欄に「連絡はすべてメールでお願いします」と書いたらメールだけで完了したよ!


3社の大手ハウスメーカーから資料を請求してみた結果、

①A社・B社は初回メールと資料郵送のみ。

②C社は希望の詳細を聞きたいとのことでメールで2回ほどやり取りしたよ。

資料をもらったあとも、その後の勧誘や営業がなかったからストレスなく使えてよかった!


同じ希望条件で気になるハウスメーカーの間取り案や見積もりをもらって一括で比較できるのが便利。


各社のアイディアを集めたいいとこ取りの間取りプランができて満足のいく注文住宅が建てられます。


\誰もが知ってる大手ハウスメーカーや地元密着の工務店まで/

タウンライフ家づくりハウスメーカー一覧
タウンライフ公式サイトより画像引用


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

一生に一度の家づくりで後悔したくない!

巷にあふれる家づくりの後悔ポイントをぎゅぎゅっとまとめたメディアです。

こだわりの家づくり経験やファイナンシャルプランナーの視点からお役立ち情報をお届けします。

目次